デジタル時計用ダイヤ生成用プログラム
説明
- ブログ「日記帳の裏側で。」またはウェブサイト「Q site」で公開している「デジタル時計(電車発車案内付き)」の時刻表情報を作成するツールです。
- 本ページの内容は Cookie 等に保存されません。ブラウザーを更新したり、開きなおしたりすると内容が消えてしまいますので、ご注意ください。
- 時刻表にたくさん追加すると、ブラウザーが重くなりますから、追加する数はほどほどにお願いします。
- フォームにある「時間」、「種別」、「種別の色」、「行先」を入力した後、追加ボタンを押下すると、生成結果に入力した情報が反映されます。この情報を「デジタル時計(電車発車案内付き)」のテキストボックスに入力することで、入力した時刻表を使用することができます。
- 既存の時刻表を編集する場合は、生成結果のテキストボックスに時刻表を貼り付けて、反映ボタンを押下すると、編集できます。
- エラーチェックは万全ではありませんので、適宜修正をお願いします。
- 書式は次の通りです。
- 時刻
- 時と分の間はコロン付きで記載します。(例:0:30、13:30など)
- 種別の色
- HTML のカラーコードのうち、「#」を抜いた16進数値を入力します。空白の場合黄緑色になります。(例:#F00→f00[赤]など)
対応ブラウザーでは色選択用のポップアップが表示されます。
- 種別
- 普通や急行、快速などの種別を入力します。
- 行先
- そのダイヤの行先を入力します。
更新履歴
- 2021.02.10 V0.91
- Wii U インターネットブラウザーでの表示に対応
- 2021.01.14 V0.90
- 初版
プログラム - Q site